石蕗の家
『石蕗の家』(つわぶき の いえ)
「住宅密集地」で庭と共に豊かに暮らす。
住宅密集地に位置し、南側に2階建ての隣家が近接する立地。
眺望として直接南側に開く形状がとれないため、
西側道路越しの南西に広がる空とL型形状の建物に囲まれた中庭を家の中心に据えました。
中庭に対して、各居室が異なる繋がり方をし、1つの庭が幾通りにも感じるように設えました。
一部陰になる中庭には、
初冬の冬空の下、黄色い花を咲かせる「石蕗(つわぶき)」を彩りました。
石蕗(つわぶき)は日陰にも強い植物で常緑多年草です
花言葉には、「困難に負けない」「謙遜」などがあります。
~パッシブデザイン×庭×手作り家具×ゼロエネルギー住宅~
・耐震性能 :耐震等級3の最大1.98倍の耐震性能
・中地震時の安全性 :許容応力度計算法(耐震等級3)により各部位毎に確認
・大地震時の安全性 :保有水平耐力計算法により各階の地震せん断力に対しての保有耐力を確認
・冬の断熱性能 :断熱性能6の断熱性能
・夏の日射遮蔽性能 :断熱等級5の日射遮蔽性能
・建築物省エネルギー性能表示制度(BELS):最高等級認定
・住宅性能表示制度 :長期優良住宅認定
・冬型結露対策済
・夏型内部結露対策済
・ゼロエネルギー住宅