メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

建築現場ノート

建築途中の現場の様子をレポートします

【祝・上棟!】『白秋の家』はくしゅうのいえ

 

 

 

【祝・上棟!】

『白秋の家』はくしゅうのいえ

 

 

3/21に『白秋の家』を上棟いたしました。

 

先週の寒さとは打って変わって

暖かな春の日差しの中の上棟を迎えることができました。

 

工事の様子を見られている姿や

大工さんの休憩中の建物見学の際など

終始、今日を楽しみにされていた様子が伝わってきました!

 

実際に建物見学をされている時には

勾配天井のダイニングから見える庭の風景などを確認され

完成が待ち遠しくされているご様子も感じられましたね。

 

 

休憩場所をお貸しいただいたり、大工さんたちへの差し入れをご準備いただいたりと

心温まるご配慮をありがとうございました。

 

工事としましてはこれからが本番です。

引き続き、よろしくお願いいたします!

 

   

 

 

 

 

【白秋の家(はくしゅう)】
古代中国の五行思想で、「春夏秋冬」を、

「青春(せいしゅん)」「朱夏(しゅか)」「白秋(はくしゅう)」「玄冬(げんとう)」と表現した。
これを、人生に当てはめると、幼少期はまだ人として芽吹く前の冬であり「玄冬」。

若々しく、これからの未来に希望を膨らませ、成長しつづける時期は「青春」。
世の中で中心的な役割を果たし、バイタリティあふれる活躍を見せる現役世代が「朱夏」の時期。
最後の「白秋」は老年期で、人として穏やかな空気やたたずまいを見せ、人生の実りを楽しむ期間となる。

朱夏から白秋へと以降する時期の、活動的な二人の情緒性豊かな暮らしの広がる平屋です。

 

 

 

■性能
~パッシブデザイン×庭×手作り家具~
・耐震性能:耐震等級3の最大3.49倍の耐震性能(準耐力壁含まず)
・中地震時の安全性:許容応力度計算法(耐震等級3)により各部位毎に確認
・大地震時の安全性:保有水平耐力計算法により各階の地震せん断力に対しての保有耐力を確認
・冬の断熱性能:断熱等級6+相当の断熱性能(木製サッシが自己適合宣言未取得のため)
・夏の日射遮蔽性能:断熱等級7の日射遮蔽性能
・一次エネルギー消費等級:最高等級7
・建築物省エネルギー性能表示制度(BELS):最高等級
・住宅性能表示制度:長期優良住宅認定
・冬型結露対策済 
・夏型内部結露対策済

 

 

 


最新記事
  • 【お引き渡し】『稜線の家』(りょうせんのいえ)

  • 【お引き渡し】『繊月の家』(せんげつのいえ)

  • 【お祓い】『慶雲の家』けいうんのいえ

  • 【植栽ワークショップ】『稜線の家』(りょうせんのいえ)

  • 【祝・上棟!】『春風の家』(はるかぜのいえ)

  • 【植栽ワークショップ】 『繊月の家』(せんげつのいえ)

この記事をシェア