メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

建築現場ノート

建築途中の現場の様子をレポートします

【お引き渡し】『慶雲の家』(けいうんのいえ)

 

 

 

【お引渡し】

『慶雲の家』(けいうんのいえ)

 

 

11/8、リノベーション工事を進めていた『慶雲の家』(けいうんのいえ)のお引き渡しを行いました。

 

今回のリノベーションでは、住宅密集地の外部に開けた空間が少ない環境の中で、
光や風が届く心地よい居住空間を目指しました。
閉ざされた部屋を一体的なLDK空間へと再構成し、広がりと豊かさのある空間をとすることで、

穏やかに過ごせる心地よい住まいを実現することができました。

 

工事中もお施主様の細やかなご配慮をいただき、スムーズに工事を進めることができました。

 

設計・工事期間を通して、落ち着いた雰囲気の中でも楽しそうにお打ち合わせに臨まれ、

完成を心待ちにされている様子が印象的でした。


無事お引き渡しを迎えられたこと、スタッフ一同大変嬉しく感じております。

 

大切なリノベーションをLivearthに任せていただき、本当にありがとうございます。


これからもお施主様らしい、ゆったりとした暮らしの変化を楽しんでいただけることを願っております。

 

改めまして、ご新築おめでとうございます。

そしてこれからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

【慶雲の家(けいうん)】
慶雲(けいうん)とは、太陽の光が雲の粒を回り込んで進むことで、雲の一部が虹のように色づいて見える現象を表す言葉。
夕空に現れることが多く、吉兆とされ、めでたいことの起こる前兆とされる雲です。

これまでの生活であまり意識することもなかった、
西側の空の抜けや南側のわずかな空の隙間を最大限に捕まえる2つ窓を中心に豊かな暮らしが広がります。
その一つの主役が和室の西側の窓です。その窓からは慶雲という珍しい光の芸術を発見することも可能です。
人生のセカンドステージをより豊かに充実したものにする「場」の魅力を設定し、今後の吉兆を願い設計させて頂きました。


住宅密集地に位置し、既存住宅の木造2階建ては問題点が多々ある物件でした。
・特に隣接した南の家により一日中、暗い室内で快適性が不足
・部屋どおりの繋がりが少なく家族の一体感が乏しい
・機能的に現代の生活に合わない部分もあり使い勝手が悪い
・低い、断熱性能、耐震性能

多々ある問題点を、住宅医による診断の上、築22年の木造住宅に本質改善型リフォームを実施しました。

 

 

 

 

■性能
【断熱性能】2.2倍あったかく!
 改修前: 84点 → 改修後:141点 (断熱等級5を100点と規定)
【エネルギー消費量】倍省エネに!
 改修前: 点 → 改修後:点 (H28省エネ等級5を100点と規定)
【光熱費】9年間万円安く!
 改修前:26万円/年 → 改修後:17万円/年
 (一次エネルギー消費量算定プログラムを光熱換算)

 

 

 


最新記事
  • 【お引き渡し】『白秋の家』(はくしゅうのいえ)

  • 【お祓い】『春昼の家』しゅんちゅうのいえ

  • 【お祓い】『逍遥の家』しょうようのいえ

  • 【植栽ワークショップ】 『春昼の家』(しゅんちゅうのいえ)

  • 【植栽ワークショップ】 『春宵の家』(しゅんしょうのいえ)

  • 【地鎮祭】『双庭の家』そうえんのいえ

この記事をシェア