メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

建築現場ノート

建築途中の現場の様子をレポートします

【地鎮祭】『白秋の家』はくしゅうのいえ

 

 

 

【地鎮祭】

『白秋の家』はくしゅうのいえ

 

 

12/7に『白秋の家』の地鎮祭をさせていただきました。

 

本社(養老町)とは天気が真逆のような

快晴なお天気で地鎮祭も滞りなく終えることができました。

 

 

詳細設計や完成見学会では

ご夫婦でとても楽しそうにお打ち合わせを進められているのがとても印象的でしたし

 

お打ち合わせ後には

「お家楽しみだね。」と毎度のようにお話されている姿もあり

つい、こちらも微笑んでしまうようなことが何度もありました^^

 

 

『長閑の家』がお好きだと仰るお姿もありましたが

『白秋の家』もとても完成が楽しみだと感じております!

 

 

いよいよ着工です!

 

 

 

◾️白秋の家【はくしゅうのいえ】

 

古代中国の五行思想で、

「春夏秋冬」を、「青春(せいしゅん)」「朱夏(しゅか)」「白秋(はくしゅう)」「玄冬(げんとう)」と表現した。

これを、人生に当てはめると、幼少期はまだ人として芽吹く前の冬であり「玄冬」。

若々しく、これからの未来に希望を膨らませ、成長しつづける時期は「青春」。

世の中で中心的な役割を果たし、

バイタリティあふれる活躍を見せる現役世代が「朱夏」の時期。

最後の「白秋」は老年期で、

人として穏やかな空気やたたずまいを見せ、人生の実りを楽しむ期間となる。

 

朱夏から白秋へと以降する時期の、活動的な二人の情緒性豊かな暮らしの広がる平屋です。

 

 

 

追伸:

『白秋の家』ネーミングはいかがでしょうか?^^

次回お会いするのは上棟式になるかと存じます。その際にぜひご感想をお聞かせください

 

 

 


最新記事
  • 【祝・上棟!】『賑集の家』(しんしゅうのいえ)

  • 【地鎮祭】『春風の家』はるかぜのいえ

  • 【植栽ワークショップ】 『白映の家』(しろばえのいえ)

  • 【お引渡し】『茜雲の家』(あかねぐものいえ)

  • 【祝・上棟!】『稜線の家』(りょうせんのいえ)

  • 【お引渡し】『重峯の家』(じゅうほうのいえ)

この記事をシェア