メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

ブログ

livearthの日々のこと

工学院大 西川研究室 研究発表

2015.12.12 カテゴリ:

「工学院大 西川研究室 研究発表」
現代の住宅のほとんどで、夏型結露は壁体内で起こっていることがわかりました。
外壁の仕様の違いにより大きな違いがありました。
夏型結露は少しずつ建物を蝕んでいきます。
私なりに夏型結露を防ぐポイントを整理します。
①遮熱により壁体内の温度上昇を防ぐ。
②外の湿気を壁体内でストップさせない。
(室内側に可変透湿防水シートを使用する以外の方法が妥当。)
③調湿性の有る断熱材や仕上げ材は、大きくは貢献しないが有ると多少結果が良くなる。
DSC_0088 2工学院大2015エコハウス研究会_西川研究室-1 2工学院大2015エコハウス研究会_西川研究室-3

最新記事
  • 【見学】岐阜市立女子短期大学

  • 【掲載】 LIFULL HOME’S PRESS

  • 【講演・視察受入】富山県工務店の団体様

  • 【受賞】『日本エコハウス大賞 奨励賞』

  • 【第4講義目】シン・エコハウス塾 (大橋塾3rd)

  • 【登壇】オープンセッションin東京ビックサイト

この記事をシェア