メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

ブログ

livearthの日々のこと

【講演】現役のプロへ講義 木造住宅の設計法3時間

2021.02.12 カテゴリ:

【講演 3時間】木造住宅の設計法
 
本日、岐阜県木造住宅アドバイザーの要請講座で
『木造住宅の設計法(実践編)』という内容でお話をさせて頂きました。
 
昨年までは、私の建築病理学の師匠でもある
Ms建築設計事務所代表の三澤文子氏が講義をされていたとのことで、
特に気を引き締めてお話をさせて頂きました。
 
3時間という長い尺を頂きましたので、
4件の実例を通じて、設計の哲学から個別の手法までお話をさせて頂きました。
 
① コロナ過で明らかになった、これからの住宅設計
② 住宅性能を定量化(見える化)すること
③ 温熱環境の指標: UA値ではわからない本当の暖かさ
④ 成熟期から衰退期に入った住宅業界での設計者の役割
⑤ 「役に立つ」から「意味がある」へ
⑥ 独自の物語で戦いのない世界へ
 
【講演】木造住宅の設計法 講義資料の一部
 
【Livearth】リヴアース
日本一のパッシブデザインビルダーが建てる、”心地よさ”というスペックをもった住まい。

最新記事
  • 【見学】岐阜市立女子短期大学

  • 【掲載】 LIFULL HOME’S PRESS

  • 【講演・視察受入】富山県工務店の団体様

  • 【受賞】『日本エコハウス大賞 奨励賞』

  • 【第4講義目】シン・エコハウス塾 (大橋塾3rd)

  • 【登壇】オープンセッションin東京ビックサイト

この記事をシェア