日本一の
パッシブデザインビルダーが
建てる、
"心地よさ"という
スペックをもった住まい。
livearth(リヴアース)は、株式会社リビングプラザの新しい家づくりブランド。
日本一※に輝いたパッシブデザインを基本とした設計作法と、
きちんと家の性能を数値化して把握するこだわりの家づくりで、
そこに住まうご家族に四季を通じた快適な暮らしを提供しながら、
地球にやさしい持続可能な社会の形成を目指していきます。
※「自立循環型住宅研究会アワード2016」にて最優秀賞受賞。

これがlivearthの木の家、 [kinari]
ブログ
一覧へ-
【掲載】新建ハウジング 新春特集号 トップランナーたちのビジョン・戦略 
-
建築のプロ限定の見学会が、弊社Livearthリヴアースの『朝月の家』にて行われ
-
【講演】 『ハウスメーカーに負けない!工務店の魅力の伝え方』 in ジャパンホー
-
【講演】『工務店ミライセッション2020』 in 東京ビッグサイト(with O
-
【インタビュー】森林文化アカデミーの辻先生と学生さん来社辻先生と学生S氏が、弊社
施工例
大規模修繕・リノベーションをご検討の方はこちら
人生100年時代のリノベーション
本質改善型リフォーム


住まい手の声
思いをカタチにする住まいづくり
岐阜、大垣で木の家の注文住宅を建てるならリヴアースの住まい手の声のページ。パッシブデザインNo1と認められた設計・施工力で、四季を通じて心地よい暮らしを実現する工務店。無垢の木と自然素材の風合いが魅力の[kinari]シリーズも人気続きを読む
動画
動画で見る、代表 大橋利紀の想い
幼少期の原体験も振り返りながら、各専門分野の先生からの学び、そして実践への落とし込みまで、リヴアース代表の大橋利紀が、家づくりへの想いを語ります。
パブリシティ情報
インタビュー・メディア掲載・受賞・視察の情報をお知らせします。
持続可能な開発目標
SDGsへの取り組み
SDGs ( エス・ディー・ジーズ) とは「Sustinable Development Goals( 持続可能な開発目標) 」の略称。2015年9月「国連持続可能な開発サミット」にて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されている2016 年から2030 年までの国際目標です。livearthはこの取り組みに賛同しています。
詳しくはこちら