メニュー
資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
地球に暮らす、地球と暮らす。
無料個別コンサルティング申込

ブログ

Livearthの日々のこと

  • 2016.06.01

    東京大学 大学院 前真之 先生 講習会

    東京大学 大学院 前真之 先生 講習会 弊社は、各分野の研究者・実務者の方からの学びを常に深めています。

    続きを読む
  • 2016.05.25

    断熱性能と気密性能はセットで考える

    断熱性能と気密性能はセットで考える内容です。 セットで考えなければならない理由は、見えない壁の中などでカビが発生して建物と住む人の体をムシバムからです。 断熱性能を上げていくと保温性能が上がるため、外と中の温度差が大きく…

    続きを読む
  • 2016.05.23

    気密測定

    本日、「気密測定」を行いまいた。 弊社の気密は、素材の組み合わせや施工精度によって気密性能を向上させる方法です。 テープやコーキングなど強力な気密材に頼りすぎると長年の素材の変化や歪み対してのリスクが大きくなると考えてい…

    続きを読む
  • 2016.04.22

    mAArch 万世橋

    明治45年建築の煉瓦造の万世橋高架橋が、 ショップやカフェが並ぶこれまでにない商業施設にコンバージョン(用途転用)。

    続きを読む
  • 2016.04.22

    横浜レンガ倉庫

    1911年(明治44年)に竣工、設計者は大蔵省臨時建築部の妻木頼黄。 日本最初の荷物用エレベーターや消火水栓、防火扉などを備えた日本が世界に誇る最新鋭の倉庫でした。耐震のために定聯鉄構法というレンガの中に鉄材を埋め込む当…

    続きを読む
  • 2016.02.21

    赤い鳥

     

    続きを読む
  • 2016.01.20

    アントニオレーモンド設計の遺産 「東京聖十字教会」

    続きを読む
  • 2015.12.28

    ディテールまでこだわりを 釘隠し編

    釘隠し、は建物の柱と梁が交差する箇所に打つ大きい釘の頭を隠す化粧金具です。 現代の住宅に使われることはあまりありませんが、格式ある和風建築や、寺社仏閣に見られます。 そんな釘隠し、建築によって形が違います。 こちらは滋賀…

    続きを読む
  • 2015.12.19

    窓辺には建築空間の神が宿る

    設計者は不明ですが、窓辺(まどべ)がとても魅力的なマンションです。 家の中で一番気持ちのよい窓辺にソファーやピアノ、書斎などが配置されていました。 窓がアルミサッシ+シングルガラスのため、冬場は結露が大量に発生し、暖かい…

    続きを読む
  • 2015.12.15

    戦後のコンクリート建築に魅せられて

    「前川國男 設計の 世田谷区民館」 ル・コルビュジエ、アントニン・レーモンドの元で学び、モダニズム建築の旗手として、第二次世界大戦後の日本建築界をリードした 前川國男。 現代建築にはない、力強さと空間力に魅せられてしまい…

    続きを読む
  • 2015.12.12

    京町屋 秦家訪問

    社員研修で京都の町屋である秦家(はたけ)を訪問させて頂きました。 奥ゆかしい町屋の建築・文化・食に触れさせて頂きました。  

    続きを読む
  • 2015.12.12

    工学院大 西川研究室 研究発表

    「工学院大 西川研究室 研究発表」 現代の住宅のほとんどで、夏型結露は壁体内で起こっていることがわかりました。 外壁の仕様の違いにより大きな違いがありました。 夏型結露は少しずつ建物を蝕んでいきます。 私なりに夏型結露を…

    続きを読む